平成22年2月22日っつーことで
なんだか2が並ぶ日です。
そんなことよりも
平成ももう22年になったんです。
平成元年が懐かしい小学校時代。
人生最大のモテ期。
ホワイトデーはお返しのチョコを
渡しに行くだけで1日が終わったモテ期。
ビックリマンチョコのお菓子を
タダで食えたあの頃。
ミニ四駆は車体が軽ければ
はえぇよ!と豪語して彫刻刀で削ったら
コース超えて宙を舞ったあの頃。
ドッジボールでほぼ毎月窓ガラス
割って校舎の1階部分が強化ガラスに
改修されたあの頃。
唯一の心残りは楽しみにしていた
夏のキャンプを風邪のせいで
行けなくなったこと。。
カレー作りたかった。
川に飛び込みたかった。
夜の出し物「13日の金曜日」で
血に見せるためのトマトケチャップを
まき散らしたかった。
なんだか2が並ぶ日です。
そんなことよりも
平成ももう22年になったんです。
平成元年が懐かしい小学校時代。
人生最大のモテ期。
ホワイトデーはお返しのチョコを
渡しに行くだけで1日が終わったモテ期。
ビックリマンチョコのお菓子を
タダで食えたあの頃。
ミニ四駆は車体が軽ければ
はえぇよ!と豪語して彫刻刀で削ったら
コース超えて宙を舞ったあの頃。
ドッジボールでほぼ毎月窓ガラス
割って校舎の1階部分が強化ガラスに
改修されたあの頃。
唯一の心残りは楽しみにしていた
夏のキャンプを風邪のせいで
行けなくなったこと。。
カレー作りたかった。
川に飛び込みたかった。
夜の出し物「13日の金曜日」で
血に見せるためのトマトケチャップを
まき散らしたかった。
いまだに小学校のクラス名が
松・竹・梅だったって言ったら
田舎だねぇーと言われる。
ちなみに
梅梅竹竹竹竹だった。
一度も松になれなかった。
まーそんな人生だと思う。
そんなことを2並びの今日思った。
最近のコメント